瓦ジスタがつながる笑顔を創っていくblog

このBlogは、頑張る屋根屋さんの売り上げアップのために、エンドユーザーであるお客様が幸せになるように、あらゆる角度から発信していきます。

プラスαを考えてみよう

利益を上げたい。これは誰しもが思うことだと思います。中には人手不足でこれ以上は無理なんだって思っている人もいるでしょうけど、その問題が解消されれば、売り上げは上げたいと思っているのではないでしょうか?

 

ではどのように利益を上がればいいのでしょうか?まず、売り上げと利益は意味が違いますので、僕はこのblogでは「利益」を上げることを書いていきたいと思います。

 

人手不足でこれ以上は無理なんだって思った人は、おそらく屋根の職人不足、これを考えられたのだと思います。売り上げを上げたら大変だと思ったのではないでしょうか?

 

でも、利益だけを上げるイメージだとどうでしょうか?

 

ん? って思いましたか?

 

利益を上げるにはこんな方法があります。例えば、単価を上げる。これはそうですよね。100万円のモノを200万円で売れば当然利益は出ます。屋根でも同じです。当たり前ですよね。

 

でも、おそらくあなたには無理です。おそらく今適正な金額を出しているのだろうし、儲けたいからちょっとだけ値段を釣り上げるなんて、良心が許さないのではないでしょうか?どんなに人と違う価値を提供出来ても、どこかしっくりこないところがあるのではないでしょうか?

f:id:kawarasista:20150927175158j:plain

僕は超一流職人だから、人の倍貰います。は言えません。(これが言えればそれはブランド力になります)この方法は僕には出来ません。

 

 

 

ここで考えて欲しいのが「アップセル」です。

 

アップセルとは今提供しているモノをより上位のモノを売ることです。

 

例えば、鬼。普通の鬼よりもちょっといい鬼を提案する。

棟の使用もそうですね。

換気棟はどうですか?毎回提案してますか?(僕出来てないです・・・)

 

お客さんに上位のモノがいいとしっかりとその価値を伝えることが出来れば、利益は変わってきます。一件一件では微々たるものかもしれませんが、一年通して考えると大きく変わっています。ぜひ考えてみてください。

f:id:kawarasista:20150927174931j:plain

 

ここで、見積もりが大事になってきますね。最初から一番上位の見積もりをしてそこから話をして下位互換していくのか、それとも最初は安くしておいて上位互換するとこのような値段になりますよと伝えるのか? 

これは本当にお客さんによると思います。お客さんの属性を考えながら提案してみてくださいね。

 

 

もう一つ、

 

他に提供出来るものはないか?

 

実は今日のblogで書きたかったのはこっちでした(苦笑)

 

僕らは屋根屋ではありますが、葺き替え時に何か他に提案出来るものはありませんか?あなた自身が何かを提供するわけではなく、誰かの協力を仰いでしてもらってもいいんじゃないですか?

 

f:id:kawarasista:20151214064315j:plain

 

こう思ったらその手段は無数に広がっていきます。一般のお客さん、屋根のリフォームだけでなくどうせこの機会だからがっつりリフォームやろうって思う人、多いですよ。

 

その仕組みをどう創るかです。

 

オリジナルとは「想い」が入ること。

ナンバーワンよりオンリーワン。どこかの有名なアイドル歌手がこのようなことを言っていました。ジャニーズのスマなんとかってグループです。あの歌、めっちゃ好きです。

ビジネスにおいても、特に中小企業はナンバーワンよりオンリーワンを目指さなくてはいけないと言われています。量で勝負したってアマゾンには絶対に勝てないですからね。

 

では、オンリーワンってどうやったらなれるのでしょうか?何のオンリーワンを目指せばいいのでしょうか?

 

オンリーワンとは、その個人や会社にしかない「オリジナル」の追求です。それが技術の部分、商品の部分、思いやりやおもてなしの部分、どこを目指すかは人それぞれだと思いますが、どんなオリジナルを創り、どこのオンリーワンを目指そうとしても、必ず必要なことがあります。それが

 

想い

 

絶対に「想い」が必要なんです。

 

僕はビジネスは

 

誰かの夢実現のお手伝い

誰かの不の解消

 

どちらかしかないと思っていますが、その課題解決だけでなく、そこに「想い」が入らないとどこにでもあるそこらへんのサービスになってしまうのです。

 

僕はこう思う。

だからこうしたい、こうしてあげたい。

 

自分の強いこだわりがあり、想いがあるからこそ「オリジナル」になるのです。

 

オリジナルとは、人がやっていないことをやることではありません。誰かや何かと比較して出てきたものはオリジナルとは違うのです。自分がこれだと思うことを強い意思でやり遂げることこそがオリジナルなのです。

 

あなたの強いこだわりと

あなたの人を思いやる気持ちと

続ける意思があれば

それは立派なオリジナルとなるのです。

 

 

 

f:id:kawarasista:20151213161118j:plain

 

そこからこんな感じの図を作りました。

 

真ん中に問いを書き、それをどのように解決していくかという自分の行動を決めるマップです。いろいろな本や今まで出会った人の話を参考にしながら作りました。その中でも「想い」に関わる部分を多くとっています。成し遂げたい夢を実現する、誰かの不の解消をするには想いが必要です。テクニックは二の次、その次です。

 

オリジナルを目指す行動

 

荒削りすぎる図ではありますが、もし参考にしていただければありがたいです。反面教師にしていただいてもかまいません(^^;)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

全国瓦サミット開催決定!!!

 

時は2月27、28日!

 

出会い、学び、想い、実行する

 

そんな会を目指します。

 

報告者 道上瓦人

    神谷じょび

    藤田瓦ジスタ

 

交渉中の方、呼びたい方もいますので、随時報告いたします!

 

笑顔ってそういうことじゃない。

僕はお笑いが好きです。漫才やコント、特に漫才は大好きです。昔っから好きなのは「笑い飯」「バッファロー吾郎」です。特にバファロー吾郎の

 

絶好調!中畑清です!!!

 

は、いつ見てもすぐに笑ってしまいます。たぶん周りの人はそんな僕をみて不思議がっていると思います。(バッファロー吾郎を知らない方、すいません)

 

f:id:kawarasista:20151206051628j:plain

彼らがそうです。

 

腹抱えて笑わしてもらってます。芸人さんってすごいです。勉強になるところがたくさんあって、いつも参考にさせてもらっています。ある意味全芸人が師匠です。

 

で、話を仕事のことに戻しますね。あ、今日はまだ一回も仕事の話はしてないのですが、今からします。

 

お客さんを幸せにしたい。お客さんを幸せにして、その結果として報酬をいただき、個人や会社の永続的発展を目指している。そうだと思います。そして、その幸せという言葉を置き換えると、僕は「笑顔」になると思っています。

 

笑顔

 

こうみると、「笑う」と「笑顔」は全く別物だと思いませんか?笑っている顔だからといって、それが笑顔ってわけじゃないですよね。どんなに面白いこと言って笑ってもらったからといって、それが笑顔につながるわけではないのです。

 

笑顔になってもらうって、そう簡単なことじゃないんです。

 

 

心が豊かで、楽しくて、未来がある。

 

僕は、この3つの要素が「笑顔」には必要不可欠と感じています。

 

心が豊かでないと、笑顔にならない。

 

何か不安や不満がある状態では、笑顔になることは出来ません。満足している状態が続いていないと、自然と顔がほころぶようなことはありません。心が豊かであることはとっても大切なことなんです。

 

楽しくなくては、笑顔にならない。

 

面白いではなく、楽しい状態。それが笑顔につながります。今この瞬間にここでいれてよかったとか、心躍る状態。みんなで仲良くいれる感じ。僕はそういうのが楽しいってことだと思ってます。

 

いい未来が視えないと、笑顔にならない。

 

その場だけが心豊かで、楽しい感じ。それだけでも笑顔になることはありません。今は楽しいけど、先行きは全く視えないんだ・・・では、やはり真に笑顔になることは出来ません。明るく、未来が拓けるイメージが出来てこそ、笑顔になることが出来るのです。

 

f:id:kawarasista:20151206062651j:plain

 

僕は、「つながる笑顔を創りたい」とずっと自分に言い聞かせていますし、みんなにも言っています。ただ、それは簡単なことではありません。心が豊かで、楽しくて、未来がある。その感情を提供しないと、僕と関わってくれた人たちを、「笑顔」にすることは出来ないのです。

 

f:id:kawarasista:20150925183125j:plain

 

つながる笑顔。ここでいうつながるとは、「近い人から順番に」って意味で書いています。まだまだ全然出来ていません。つながる笑顔を創るためにも、もっともっと行動しなきゃって思います。考える前に、まず行動。そんなことを思いながら、今日のblogを書きました。